松本合宿中

17日に山奥の合宿所から江戸川区陸上競技場に移動して夕方まで陸上教室のお手伝い、18日は休んで19日に松本に移動、午後から練習。
5000mでパラリンピックに出場する樋口選手と、大阪の岸澤選手とともに25日まで個人合宿です。
パラリンピックはロンドン、リオに続き3大会連続出場の樋口選手。
さて、パラまであとひと月ほどですがいったいどんな感じで調整されるのでしょうか。勉強させて頂きたいと思います。
山奥は朝晩20℃を切るくらいの涼しさだったのですがこちらは30℃超え。
体がおかしくなりそうですが頑張ります♪
ルートイン塩尻より愛をこめて
山間合宿終了

※笑顔を作っているつもり。もうちょい口角上げていきます!
振り返ってみれば長いようであっという間に最終日を迎えました。
前半は雨続きでどうなることかと思いましたが後半は晴れてしっかりと追い込んだ練習が出来たように思います。
前半の雨も高地に馴化するという意味では必要な時間だったのかもしれません。
今回誘って頂かなければ一生来ることがなかったでしょう。
大変貴重な時間を過ごさせて頂き土田さんには感謝しかありません。
その分しっかりとサポートはさせて頂いたつもりでおります。
練習後虻に食われるというハプニングもありましたが笑、サポート役の我々男性陣もきついくらいのペースで走れていて、目標の設定タイムもクリアできたのでだいぶ良い感触で終われたのではないでしょうか。
本番までにまだまだ上げていけますよ!
並の男子より全然速い。土田和歌子恐るべし(^^)
兵庫陸上競技選手権大会
於:ユニバー記念陸上競技場


9日に合宿地から6時間かけて神戸まで行き、1泊して翌10日に1500mを走りまた6時間かけて合宿地へ戻りました。
スタバの“47 JIMOTO フラペチーノ''を飲む暇すらない弾丸ツアーでした^^;
修理してもらったレーサーがどこか今までと乗っている感触が違うような気がしたので、このレースでレーサーの転がり具合を確かめようと思っていました。
レーサーは確かに転がらなかったのですが、それが修理による乗り心地の変化によるものなのか、弾丸ツアーすぎて自分の体調がおかしかったのか、はたまたその両方なのかもう訳がわからないまま終わりました笑
先月レースで一緒に走った樋口選手は棄権で転がりを確かめる為の目標となるような選手もおらず、骨折り損のくたびれもうけでした。
あぁ…疲れたからフラペチーノ飲みたい!(カロリーがやばいから半分だけ^^;)
↓兵庫陸上競技協会HPはこちら
邂逅2021

合宿地から北名古屋の日進医療器へ向かう道すがら出会いましたよ!
こんなところでばったり。
恋に落ちるかと思うくらいちょっと感動しました。
いやマジで。
お仕事お疲れ様ですm(__)m
七夕2021
チーム土田合宿中

土田和歌子と愉快な仲間たちは7月に入り山奥で秘密のトレーニング中です。
晴れたら満天の星空が望めそうなのですが毎日雨が降っていて1度も星を見ていません^^;
さて、七夕ですね。
今日もあいにくの雨ですが皆さんお願い事はしましたか?
私はこうお願いしようと思います。
「東京パラリンピックで土田さんが最高のパフォーマンスを発揮できますように」
七夕のお願い事を叶えるために努力するのは自分。
張り切り過ぎてレーサーがちょっと壊れたけどすぐ直してもらったのでダイジョーブ!
明日からもまた頑張ろう!!