ブルーボトルコーヒー


私はコーヒーが好きです。
コーヒーを飲まない日はなく、どこへ行くにも何をするにも常に傍にコーヒーがあります。
コーヒーショップにも良く行きます。
好きなのはスターバックスのラザニアや上島珈琲店のラムボール!でもドトールのミラノサンドが一番好きですね(o^^o)
・・・
さて、「サードウェーブ」「コーヒー界のアップル」といわれ昨年の日本出店の際に話題になったブルーボトルコーヒー。
その1号店が江東区の清澄白河にあり、今回子どもの習い事の関係で近くまで来たので立ち寄りました。
元々が倉庫なので空間が広く開放的で、店員さんが一杯ずつドリップしてくれる雰囲気や香りはとても良いです。
店内の座席数は多くないので、桜の季節にコーヒー片手に街を散策したりするのも良いかもしれないですね。
美味しいコーヒーを飲んでホッと一息。心も体も一度ゆるめて…
さぁ明日からまた頑張りましょう!!
妻は昔ルノアールでアルバイトをしていました♪
吉田の半分はコーヒーで出来ています(#^.^#)
第27回全国車いす駅伝競走大会
東京都チーム悲願の初優勝!!!




今年は海外の大会と日程が重なったこともあり我が東京都チームを初め、昨年優勝の福岡県チームなどベストメンバーでの編成が
出来ないチームがありました。
そのような状況の中、東京都チームはチームの過去最高成績だった昨年のタイムを更に38秒上回る45分54秒で見事初優勝!
各区間の選手がしっかりと自分の最高の走りをしてリレーをつなぎ、チャンスをしっかり掴みとった結果です。
掴める時に転がっているチャンスをしっかりものにするということはとても大事なことだと思います。
今年の東京都チームは昨年の結果を乗り越えてそれが出来た。最高のチームだったと思います。
過去5年間のチーム成績は、なんと5-4-3-2-1と来ているそうです。
これが1-2-3-4-5となっていかないように、来年は追われる立場ですがよりチームの結束を強め連覇目指して頑張ります!!
さて、個人の成績に関してですが4区(5.8km)の区間賞をとりました!!!
昨年の区間賞タイム11分00秒を上回る10分56秒(自身昨年は11分56秒)だったので文句のない区間賞だったと思います。
9年間の出場の中で初めての区間賞だったので嬉しかったです(*^_^*)
東京マラソンのパンクのことも吹っ飛ばしてロンドンへつなげていける良い走りだったと思います♪
ちなみにあと1秒で区間記録(北京パラマラソン銀メダルの笹原さんの記録)だったのですが、その辺が私らしいところ(^_^;)
しかし、昨年のブログで「来年は優勝だ!」と書いていたら本当に優勝してしまいましたね(^^)
もしかしてこのブログ、かなりのパワーがあるのでは!?
・・・
『来月のロンドンマラソンでリオデジャネイロパラリンピックのマラソン代表権を勝ち取るぞ!!!』
↓↓↓全国車いす駅伝競走大会HPはこちら
東京マラソン2016結果
2016/02/28 19:17:41
コメント (3)
先頭集団でレースを進めていましたが、9キロ地点あたり祝田橋の手前で右後輪がパンクしました。
地元東京、会社の皆様はじめ応援して下さる方がたくさんいて、なんとか完走だけでもと思いましたが
ホイールがバキバキと音を立て、またその音がかなり大きくなってきたので品川折り返し後の札の辻で敢え無くリタイアしました。
人生初のリタイアでした。
ちょっと今は気持ちの整理がつきませんが、次のロンドンマラソンへ向けて仕切り直していきます。
たくさんの応援を下さった皆様、本当にありがとうございました。
プレスカンファレンスに出席しました
2016/02/26 16:25:21
コメント (3)

車いすレース国際化元年ということと、パラリンピックの日本代表選考レースということで
11時から副島レースディレクター(中央の手を広げている人)の進行のもと、車いす部門のプレスカンファレンスが行われました。
他の大きな国際大会をみても車いす部門だけ独立した形でのプレスカンファレンスは珍しいことのようです。
普段整える程髪を伸ばしていない私も今日はヘアジャムで髪を整えてSUSジャージを着込み気合いを入れて臨みましたが、、、
壇上には上がりませんでした^^;無駄に緊張して損した(´Д` )
カンファレンス終了後に囲み取材という形で新聞社の方や日テレアナウンサーの平川さんとお話をさせて頂きました。
今年の中継は日本テレビさんです。そしてなんと、今年は車いすレースをCSで完全生中継でやるそうです!(平川さんはその担当)
よーし!記憶にも記録にも残るレースにしてやりましょう!!頑張ります!!!
ゼッケンは1006です(^^)v
詳しくはこちら↓↓↓ (日テレジータス)
バレンタインデー

*食べちゃいましたw トリュフとチーズケーキでした☆右は妻からの健康チョコ!?
今年5歳になる娘からチョコをもらいました(*^_^*)
女の子なのでお料理を手伝ったり、お菓子を作ったりするのが好きみたいで、今日も「今からパパにチョコレート作るからね!!」と楽しそうにキッチンに向かっていきました(^^)
なので今日チョコが貰えることが事前にわかってはいたのですが、わかってはいたけど渡された時は本当に嬉しかったです(#^.^#)
そして本当に美味しかったです♪♪♪
「ありがとう ぱぱがんばるね」