43.BERLIN MARATHON
2016/09/28 20:10:50
コメント (0)


*ウォーリーを探せベルリン編 今度はそっち側へ行きたいな

*カリーヴルスト(フォークがささったやつ) 日本で言うとこのたこ焼きみたいなもんやな、と西田
グーテンターク♪(^_^)/色んな海外遠征あるあるを経験しながら何とか帰国した吉田です。
それではあらためてベルリンマラソンについてですが、結果を見るとこうなります。
1位 マルセルフグ選手【リオパラ】マラソン、800m 金 1500m、5000m 銀
2位 エレンストヴァンダイク選手【リオパラ】自転車ロードレース 金 マラソン6位
3位 西田選手 今最も横綱昇進が期待される西の大関
4位 吉田 大事なところでいつも星を落とす東の大関
5位 ハインツフライ選手【リオパラ】マラソン17位 車いすマラソン界の世界的スーパースター 世界記録保持者
6位 サイモンローソン選手【リオパラ】マラソン14位 ユニフォームの色は決して青と白の縦縞ではない
9位 ジェイムスセンベータ選手【リオパラ】マラソン 途中棄権 いつもテンション高め
パラ選手に我々は包囲されてしまいました(^_^;)
パラリンピックが終わって皆少しは休養に入るのかと思いましたがそんなことはなかったみたいです。皆さんタフですね(^^)
でもそんなレベルの高い選手たちと一緒でレース中に楽しいなぁとワクワクしながら走っていました。こんなレースは久しぶりです。
4月のロンドンマラソンが終わってから何かいつも気分が下を向きがちでしたが、このレースを経験して上を向いてきました!
次のレースはもう少しトレーニングを詰めてキレを出していけるよう頑張ります(*^_^*)
それにしても35キロあたりの西田(敬省略)の逃げは危なかったなぁ。
マルセルと二人で完全に逃げられるかと思いましたがエレンストが上手く捕えてくれました♪
レースは最後、ブランデンブルク門が見えたあたりの残り1キロくらいでローソンをかわして先頭に出て逃げ切ろうとしましたが
マルセル、エレンストに抜かれ西田とは最後の最後まで競り合って、競り負けました。。。ほんの数センチの差で(^_^;)
こういう時にしっかり3位で表彰台なのか4位なのかというのは着差以上に大きい差ですね。
詰めが甘い全く私らしい最後でした(^_^;)
これもまた経験として反省してしっかりと次へつなげていきたいと思います<(`^´)>
あ、今日私誕生日です(*^_^*)35です。アラフォー!?
43.BERLIN MARATHON (仮)
2016/09/25 22:49:24
コメント (0)

ベルリンマラソンは4位でした!
なんだかブログの編集が思ったように出来なさそうなので帰国したらまた更新します!
取り急ぎご報告までm(__)m
↓<ベルリンマラソンHP> result lists のevent をwheelchair にすると色々見れます(^ ^)
梨の美味しい季節 リオパラリンピックは7日から
2016/09/01 21:15:27
コメント (0)
GO! GO! NAKAYAMA!!


8月の後半は、女子T53クラス日本代表・中山和美選手の練習をお手伝いさせて頂きました。
彼女はトラック競技の400m、800m、1500mに出場します。
最後の最後まで至らない練習パートナーでしたが、多少なりともお力になれたと信じて、頑張ってきてほしいと思います(*^_^*)
ブラジルのお土産は大したものが無さそうなので(ブラジルの皆さんすみません(^_^;)、是が非でもメダルを持って帰ってこい!!と発破をかけておきました♪
八月十八日の坂練
2016/08/18 22:01:22
コメント (0)

*ここまで半分くらい登ってきています。そしてあの先を左に曲がってもう少し登ります^^;
私は登りが嫌いです!だって弱いから。
だから本当は坂を登る練習(坂練)だってやりたくない!!坂を見るのも嫌。
でもやる!!!だからこそやる。クリアしたいから。まずは練習を積んで苦手意識を無くすところから。
てなわけで先日、土日を使い甲信地方へお邪魔して登りの練習をしてきました(^ ^)
(昨年ホノルルマラソンのくだりで出てきたアイアンマン田中にお付き合い頂きました♪)
・・・その中の一コマ。距離は900mくらい・・・
よし、10本!
1本目…2:26 (ふぅ結構長いな)
2本目…2:22 (いい感じ)
3本目…2:16 (またちょっと速くなったぞー)
4本目…2:17 (んー疲れてきたかな) ここから2:17前後の繰り返し
5本目…(んぁーあと半分)
6本目…(おぇー吐きそう、もう止めたい。。。だんだん無言)
7本目…(はぁはぁ・・・ ほぼ無言)
8本目…(・・・完全に無言)
9本目…(あと一本!)
10本目…(よっしゃー終わったー!せっかくだからあと一本やったるー!!←貧乏性)
11本目…(やっぱりやめときゃ良かったー(*_*)) おまけして2:15!
また来月も行こう!!
そんな夏の日々です♪
イケメン記念日

【『この顔がいいね』と君が言ったから八月三日はイケメン記念日】
さて、早朝トレーニングを終えて家へ上がるマンションのエレベーターでの一コマ↓
私が乗って扉を閉めようとした時に、すみませーんと駆け込んできた男の子ふたり組(3、4年生くらい?)
「こんにちは 暑いね」と声をかけ、「こんにちは」とふたり。
すると手前にいた帽子くんが奥のさらさらヘアー君に何やら耳うち。
《ははぁ、きっと何でこの人車いす乗ってんの?系のことを言ってるんだろうなー。よくあるパターンのやつや》
驚くことに結構小さな子どもでも車いすというものを知っていて(ご年配の方や怪我をした人が病院等で乗るものとして*注)、
私みたいな元気で若い(?)人がすいすいと一人で動いているのを見ると子供たちの好奇心はくすぐられるみたいですw
さらさらヘアー君「なんかいけないって言ってます」
私「いけない???」 (?_?)俺はこの短い時間の中でこの子たちに何か粗相をしただろうか?
さらさらヘアー君「この人イケメンだって言ってます」
私「・・・!?」
一瞬の沈黙のあと思わず笑ってしまいました(^ω^)
私「ありがとうw」「そうかーいやーサンキューサンキュー♪」
想像の斜め上をいく回答に年甲斐もなくなんだか照れてしまいました^^;
なんだよ帽子君。それならこそこそしないでハッキリと言っておくれよw
経験を積むということはとても大切なことですが、時として想像力や思考の柔軟性を奪い自らを縛ってしまうものなのかもしれませんね(それはもちろんレースにも当てはまると思います)。
今後、子どもがこちらをじーっと見つめている時には《ははぁ、この子も私をイケメンだと思っているんだな( ̄ー ̄)》と思うことにします(*^^*)
そんな夏の日々です♪♪♪
(*注)テレビで病院のシーンが出てくる時って、必ず向こうの方に車いすを押している画が出てくると思いませんか?
それが良い悪いではなく「ウォーリーを探せ」的な感じでいつも私はテレビに突っ込んでいます(^o^)/