トライアスロンに挑め!!
2017/08/20 19:46:55
コメント (0)
長良川パラトライアスロン大会に出てみました(^ ^)










誠治もすなるトライアスロンといふものを私もしてみむとてするなり
(敬称略)
トライアスロンをやってみました。
結果は写真のとおりで、当たり前ですがランだけが突出しています(^ ^)
計測係?のおじさんにちゃんと4周した?って聞かれてしまいましたw
公式(パラリンピック等)の大会はどうなのかはわからないのですが、この長良川大会ではスイム750m、バイク20km、ラン5.8kmでした(それぞれ周回コースで2周、4周、4周)。
3種目って大変ですね(^-^;
特にバイクが辛かったです。そしてその後のランも最初は何だかふわふわしていつもの体の動きじゃなかったです。
動く歩道を終点まで歩いていったあと自力歩行に切り替わった時の感じというか、ジェットコースター乗って帰ってきて地上に降りた時のような感じというか。何とも表現は難しいですが(^-^;
しかし、疲れました >_<
黒ラベル飲んでバタンキューですね。(バタンキュー、昭和ですねw)
というわけでクロストレーニングの一環としてのトライアスロンでした(^ ^)/
実は来週も…w
うみばなⅡ 梅雨明の遠泳♪
再び逗子海岸からお送りいたします。


昨日まで連日30℃を超える晴れが続いていたというのに、海を予定した今日に限って曇り空で風強く肌寒い、
鮮烈で清々しく健康的な夏の海に相反する天気になってしまったのは一体何の罰ゲームだというのでしょうか。
海の中にいる方が温かく泳ぐにはちょうど良かったのですが、子どもたちがはしゃぐには全くの日光不足でした。
そもそも行く前からそこまで乗り気ではなく、海よりプールの方が好きとか言っていた子どもたち。
案の定、「もう行きたくなーい」と言われてしまいました( ノД`)シクシク…
仕舞いには妻も「私も子どもの頃そんなに海好きじゃなかった」とか言い出す始末。
夏+海=子どもたち大喜び、じゃないの!?
父と夏休みとの戦いは続く・・・
晴れました!!サウザーのデモ撮影(^^)
2017/07/07 22:07:24
コメント (0)
先週の話ですが、七夕の今日アップしています♪



*暑い中、嶋崎さん横澤さんありがとうございましたm(__)m
3月に雨天で流れたサウザーのテスト&デモ撮影が晴れすぎた空の下、無事に行われました(^^)
梅雨どきで心配していましたが当日は降水確率0%でした♪素敵♪
さて、サウザー君についての詳細は下記リンクの記事にお任せするとして一言感想を述べたいと思います。
『楽しい!!』
以上
(^^)
彼はあまり急な動きをしたりスピードを上げすぎたりすると私を見失うこともあるので、細い道を行く時や下り坂などでは
ちゃんとついてこられるか後ろを気遣いながら走りました。(登り坂では逆に私を気遣って押して欲しいくらいでしたw)
お終いの方では私も彼の特性を掴みお互いの息もぴったりな動きで別れるのが少し寂しく感じました。
相手が機械でも思いやりの心を持って接すればきっとその思いに応えてくれる、そんな事を感じた一日でした。
・・・何言ってんの?
と突っ込みを入れた方は是非体験して欲しいと思うのであります。
サウザー散歩♪
流行るなー^m^
↓もう一度サウザーについてのリンクを貼っておきます♪ 欲しいけど決して抱っこできない体重および値段が。。。(^^;
私事ですが…立教大学相撲部の話
24年間務められた肥田監督が勇退されました。



*あの頃と変わっていませんでした。あ、鉄砲柱が2本に増えてた!(写ってないけど)
学生の時分(といってももう15年は昔ですが)に大変お世話になった肥田監督への感謝の会を含めたOBOG会に出席してきました。
コーチの時を含めると48年の長きにわたり相撲部を支えてこられたとのことで、改めて驚きとともに尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。そしてお疲れ様でしたm(__)m
2019年には100周年になる立教大学相撲部。
この伝統と歴史の重みを胸に、また諸先輩方を含め相撲部への恩返しの意味でも私はもっともっと頑張らなければならないと心に誓う一日となりました。
~大学のキャンパスを久しぶりに歩いて気持ちが若くなったらしい私の心の叫び~
いや~相撲とりてぇなぁ~w
四股踏みたい!あ、皆さん四股は健康にいいらしいですよ!WHOが言ってました!(嘘ですw)
さて、明日からまたペース上げて練習できそうです(^^)
北九州に行ってきました!



*溶けないソフト!なんとカロリー半分、食物繊維キャベツの1.5倍!!でもパン食べたらカロリー倍以上でしょ(^_^;)
初北九州。
私はANA派なので羽田ではいつも第2ターミナルを使います。
今回もANAとの共同運航便SFJ(スターフライヤー)で北九州へ飛ぶので第2ターミナルへ。
・・・
『大変申し訳ありません。お客様、北九州便だけは第1ターミナルなんです!!』
なぬっ!?\(◎o◎)/!
eチケット控を発行したのも当日の朝で全く確認していませんでしたが、もちろんちゃんと第1ターミナルと記載されています。
思い込みというのは厄介ですね(^_^;)
長尺のレーサーを押した車いすユーザーが来てターミナルを間違えているという状況は、私よりも対応してくれた職員さんの方が焦っている感じでした(^_^;) すみませんです。今度からはちゃんとターミナルを確認して空港へ伺いますm(__)m
・・・
さて、こちらではテクニカルな部分でのトレーニングを行いました。
色々見てもらいアドバイスも頂いて勉強になり有意義に過ごせた2日間でした(*^_^*)
次のレース(9月のベルリンを予定♪)に活かしていきたいと思います!
~今日のワンポイント~
北九州空港にはJALとSFJが乗り入れています。そのため羽田から北九州はいつでもどんな時でも第1ターミナルです(^^)v