断捨離?
ダウンサイジングです♪


過去の成績にとらわれることなく、いつの日も上を目指して常に挑戦し続けていく為に、これまで獲得してきたトロフィーやメダルを整理することにしました。
などというアスリートらしい考えからではなく、4月から小学生になる娘の為に勉強机を置くスペースが必要だよねっていう話になり、おもちゃやら何やらでいっぱいの部屋を整理することに。
そしてその余波は飾ってある私のトロフィーやメダルにもおよび、今後は規模を縮小しての展示というかたちになりました。
いつの日かとても良い色の輝くメダルを獲得することが出来たら、その時は特別枠を作ってもらおうと思います(^^)v
さて、そんな私の今年最初のターゲット
東京マラソン2018は、2月25日(日) 9:05スタートです。
((今年は招待して頂けることになりました(*^^*)ありがとうございます。
都内在住なのであまり招待の恩恵は受けられませんがパンフレットとかには載るかな?))
明けましておめでとうございます (^ ^)

上へ上へ
今年も宜しくお願い致します (^ ^)v
メリークリスマス(^_-)-☆
2017/12/25 22:59:51
コメント (0)
GFと私 vol.4 一先ずの完成をみる
2017/12/02 22:55:31
コメント (2)
What a cute shoe shelf this is !!
の隣の隙間スペースを活用したくて構想から初のGF発注、そして制作に取り掛かること2カ月弱。
漸く完成に至りました!
色々ありましたが、当初の予定よりも良いものが出来ました (^ ^)
全く自己満足の世界ですね。
とても満足しています(*^^*)
(制作裏話)こんなのありますが一般家庭です
板金屋の親父さんにお願いしようと思っていたGFの切断ですが、寸法を見誤りがちな私は切断の自由を求め
電機屋の友達に相談しました。
そして即断即決、買ってしまったのです。
MITACHIのチップソー切断機を!(◎_◎;)どどーん
これがまた面白いくらいに切れること切れること(°▽°)
調子に乗って本来は柱にする為に取っておかないといけないパイプまで切ってしまいました(^-^;
(完成した棚を良く見てみるとストレートコネクタで接続されている箇所がありますw)
余ったパイプ、何に使おう。。。
DIYの新たな旅の始まりです(*^^*)
GFと私 vol.3 アロンアルフアで・・・
その後11月のGFと私は、ちょいちょい作っては材料や部品が足りなくなったりしてまた発注、というのを繰り返しています(^-^;
(関係各所の皆様、お手数をおかけしてすみませんm(__)m
さて、20日に発注したものが祝日を挟む関係かまだ届かないので、暇と端材を持て余した私はこんなものを作ってみました。
☆☆☆



眼鏡が自信なさそうに下を向いてしまいました。
残念ながら実用的な出来にはなりませんでした、とさ。
※フォルムについてのご質問は受け付けておりませんのでご了承くださいw
※壁に付けられる家具(無印良品)の上に設置しています。