Legazpiの過ごし方
トライアスロンのアジア大会へ行ってきます (^ ^)
日本トライアスロン連合から推薦を頂き、今回アジア大会に参加させて頂くことになりましたm(__)m
フィリピンのLegazpiというところにいます。
マニラから飛行機で1時間くらいのところです。
マラソンと違ってレーサーだけではなくハンドバイクもあり移動が大変です。
そのようなわけで、作ってみました。
ハンドバイク用荷車〜♪ (ネコ型ロボットのテンションで)

私個人でも大変ですが、各々がバイクや荷物を持っている31人の団体で動くので時間もかかるしトライアスロンて移動が本当に大変だなぁ、と感じました。
そして車いすバスケのチームも移動は大変なんだろうなぁと、ふと藤本くんに思いを馳せました。
以前紹介したサウザーが欲しいですね!
重すぎて機内には持ち込めないですけどw
〜作成後記〜
ハンドバイクをいかにして海外遠征に持って行くかを考えた時に、GFで枠組みを作って台車を付けようと思いつきました。
というのも段ボールなどで中身が見えない梱包をするよりも、『中身が何であるか見えていた方が手荒に扱われない説』を私は提唱しているからです (^ ^)
まだ帰りもありますが行きに関しては問題なくどこも傷んだりはしていませんでした。
とても良いものが出来たと思います。
ただ、ちょっと重かったです。
バイクを入れてトータル30kg。競技用の車いすということでとりあえず大丈夫でしたがヒヤヒヤしました(^-^;
キャスターが大きくて重かったかな。削れるところを削ってもう少しシャープな仕上がりにしたいですね。
そして何より予想外に作成に時間がかかったのが大変でした(^-^;
手の空いた時間で丸2日かかりました_| ̄|○
途中何度も段ボールに台車をつければ良かったんじゃねーか!?とか思ったことは社長には内緒でw
立教大学相撲部と周防監督と林先生
2018/08/04 23:37:13
コメント (0)

暑いですね。ただひたすらに暑いですね。
汗による水分を素早く吸収、外部へ発散し、アスリートの身体を常にドライに保つアンダーアーマーのウェアが走り終わると
びしょびしょで、ぎゅっと絞っちゃうくらい暑いですね。
さて、そんな暑い日には熱いものを。
映画監督の周防正行さんが3月13日に名誉監督に就任されたことは周知の事実ですが(!?)、その効果もあってか、、、
8月5日(日曜)の22時~23時に放送のTBS系列のテレビ番組「林先生が驚く 初耳学」に、立教相撲部の学生たちが
登場の予定です(「相撲部学生の登場は番組後半で、22時30分以降」らしいです)。
どういった内容なのかはわかりませんが、私は林先生が結構好きでよくこの番組を見ているので明日も楽しみです(^^)
周防監督、「シコふんじゃった。2」はいつ作るんですか?
『今でしょ!』
~そこまで驚かない初耳学♪~
記事の中の(昭56仏)とか(平7社)とかは卒業の年と学科の略です。
私ですと「吉田竜太(平16社)」になります(^^)
(社)は社会学科の略なのですが、優秀で人気の学科だったのですよ(*^^*)
国立スポーツ科学センター(JISS)へ泊まるの巻

※さすがに足に筋肉はありませんねw トータルとしてはまぁ及第点でしょうか(’ω’)
先週から一週間、朝の採尿から始まり日中は3つほど計器を体に着けて過ごしていました。
そして仕上げに泊りがけで2日間かけて様々な計測を行いました。
朝5時過ぎからMRIに入ったり、ハンドエルゴというものを使って運動負荷試験を行ったり、マスクをつけて安静時代謝量を
計ったり等々、なかなかできない経験をさせて頂きました。
何よりも良かったのは、7階にある食堂で美味しいご飯が食べられたことです(^^)
アスリートの為に考えられたメニューを定額で食べ放題。
血液検査を行う関係で絶食の時間が長かったので、たらふく食べさせて頂きました♪ ご馳走さまでしたm(__)m
少し先の話になると思いますが、フィードバックを楽しみに待たせて頂こうと思います。
皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。
~JISSに潜入し、一流アスリートを発見せよ!! その2~
見つけましたよ、いらっしゃいましたよ、超一流アスリート。食堂にw
競泳の瀬戸大也選手。
一緒に写真撮ってもらって水泳をやっている娘に見せたい!とか思いましたけど、やめておきました。
まぁ、同じ釜の飯を食ったということで(^^)/
国立スポーツ科学センター(JISS)へ行くの巻


※ここはハイパフォーマンスジムじゃ。お主のレベルが40になったらまた来るがよい。
JISSの研究に協力させて頂いております。
研究目的をざっくりまとめると、「車いすアスリートの総エネルギー消費量の推定方法(計測法)を確立する」といった内容です。
一般的には車いすユーザーを含め肢体不自由者は基礎代謝量が低いとされています。
まだ白髪も数えられる程度だった若い時分に別の機関で調べた時は1800キロカロリーくらいでした。
これは確かに一般成人と比べると低い値です。
今は運動量も増えていますし、検査も細かくやるようなのでどのような値がでるか楽しみです。
今後のトレーニングと食事の関係を見直す指針になれば良いかなと思っています。
今年度は強化選手としてこういった調査研究にも積極的に参加させて頂くつもりです。
自分のためにも未来のアスリートのためにも。
~JISSに潜入し、一流アスリートを発見せよ!!~
一緒に行った彼は何名か有名アスリートを見たらしいのですが、私は全く気づきませんでした(;^_^A
街中で芸能人の方とかにすぐ反応する人って凄いなーと思う今日この頃です。
基本的に私は自分以外に興味がないということでw