気合いものって絶好調です!
2019/11/13 10:37:24
コメント (5)
いい状態に仕上がりました♪

※美浦ロードパークから 向こうに霞ヶ浦が、、、見えるはずw

~10日日曜日の午前中 霞ケ浦湖畔の茨城県は美浦村にて~
大分国際車いすマラソンに向けて追い切りを行ってきました(^^)
バイク(motorcycle)で前を引いてもらって通常レースではありえない速度域で走ることができたので、完全に仕上がりました(^^)v
普通にやったら絶対負けないでしょ←珍しく強気w
立教大学相撲部の気合いと東京大学の英知に加えて、夏以降は管理栄養士さんに栄養指導(体重も3kgは落ちています♪)もして頂き、今年の吉田は更にパワーアップ!!
これはもう負ける要素がない!!!w
好事魔多し・・・パンクなどの機材トラブルだけはありませんように(^人^)
立教大学相撲部100周年祝賀会



※体育会応援団は永遠に不滅です! このあと校歌斉唱!!

※カツベン12月13日公開『若い人にこそ観て欲しい』と仰ってました♪
天皇陛下のご即位に伴う祝賀パレードの余韻覚めやらぬ日比谷において、我が立教大学相撲部100周年の記念パーティが開かれました。
スクリーンでの相撲部の歴史の振り返りや、功労者の表彰(他大学を含む)、学生横綱(その後実業団横綱、アマチュア横綱)だった亡き堀口先輩を偲んでのエピソードトーク、そして周防正行名誉監督のトークショーなど短い時間に色々な思いを詰め込んだ祝賀会となりました。
来年のパラリンピックへ向けて私も一言お話しをさせて頂き、皆様から吉田頑張れ!と熱いお言葉を頂きまして、大変胸が熱くなりまた身の引き締まる思いが致しました。
立教大学相撲部の歴史と伝統、またその思いを乗せて来週の大分国際車いすマラソンを走らせて頂きます。
頑張ります!!
札幌五輪、ですか

※いつも大会と重なって行けない運動会。3年ぶりに行けました(^^)
先週末ざわつきました、五輪マラソンの札幌開催。
MGCを見てもわかるように東京コースの終盤は激しい登り坂です。
登りに強くないと勝負できないので春からほぼ毎週土曜日に片道70kmかけて坂練をしに行っています。
強度が高い練習なので坂練をしてきたこと自体は無駄にはなりませんが、何だかなぁ〜。
8月末開催の北海道マラソンと同時開催のはまなす車いすハーフマラソン。
エントリーはしていたのですが翌週にソウル車いすマラソンがあったのでキャンセルしました。
マラソンが札幌開催になるならはまなすハーフ走ったのに、何だかなぁ〜〜。
マラソンで2020の出場を目指しているのでそれが札幌にいってしまうと私にとっては地元開催でも何でもなくなるわけで、何だかなぁ〜〜〜。
五輪のチケットは一次、追加ともに全て外れたのでマラソンだったらチケット無くても沿道で観戦出来る→出来ない、何だかなぁ〜〜〜〜。
どんどん2020が遠くなっていきます。。。
皆さんの何だかなぁ〜エピソード、募集しています(嘘) (*^ω^*)
シカゴマラソン2019
You are strong.




10位でした。
普段と違うことを試したかったのでゴールスプリントで勝負をしてみようとレース前は思っていたのですが、、、
結局いつもと同じ(むしろそれ以上の)レースにしてしまいました(^-^;
集団がめちゃめちゃ大きかった(20人は居たでしょうか)ので何かアクションを起こしたくなっちゃったんですよね(^-^;
自滅といっていい内容です。
次の大分は大事にいきます(>_<)
いや、マジで(^-^;
↑赤字タイトルは終わってからアメリカのPIKE選手に言われた言葉です。
前半誰よりもガツガツいったからですかね。
でも結果10位だからなぁ(^-^;
大会前日の1日のうちのいくつかの事





いやー寒いです。ひと足先に冬の東京を体感しています。
寒いだけでなんだか憂鬱になります(^-^;
そういえば去年はクラッシュしたなぁ、なんてことも思い出しました(^-^;
いかんいかん
高見盛よろしく気合い入れて頑張りますo(`ω´ )o