WPA公認 パラ陸上種目別記録会
2021/06/26 22:54:27
コメント (2)

※NTC利用にはPCR検査が必要で新橋に受けにきました。入口に段差があるので前の方にとても気にして頂きました。そのお気持ちがありがたいですm(__)m
7月開催予定の関東パラ陸上競技選手権が延期となった替わりに、本日6月26日(土)駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場にてWPA公認競技大会の「パラ陸上種目別記録会」が実施されました。(※東京陸上競技協会主催の「スプリントチャレンジ」後に実施)
車いすは1500m走がT52とT54のコンバインドで行われ、T52クラスの佐藤友祈選手が非公認ながら世界記録を1秒29更新する3分23秒79でゴール!!!
何もなければ本大会でのこの種目金メダル獲得はほぼ間違いなし。あとは世界記録が出るかどうかといったところ。本番がとても楽しみになってきました(^^)
(クラスが違うので本来であれば別々に行うところですが、今回はT52とT54が一緒に走るコンバインドでの実施のためT52クラスは非公認)
実はこの1週間、味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)で佐藤選手の練習のお手伝いをさせて頂いていて、非公認ながら世界記録が出たのは私のお陰かなと思うことで自分を慰めています♪
(記事になっていないので自分で言ってます笑)
と言うわけで自分ための練習をしていないのでと言い訳をさせて頂いて、私の記録は3分08秒ちょっと。1位の樋口選手は3分02秒。
今回はスタートも失敗したしついていくことも苦しかったです。てゆーかスタートの仕方を忘れた笑
パラリンピック本番まで佐藤選手や土田選手のサポートとして裏方で馬車馬のように働きたいと思います(^^)v
あ、皆さんガンディーン見ました???笑
↓佐藤選手“世界最速記録"について スポニチの記事はこちら
『超速パラヒーロー ガンディーン』
2021/06/20 23:52:59
コメント (0)
パラスポーツ×スーパーヒーロー×青春ドラマ=こんなの初めて!

主人公は仮面ライダージオウの奥野壮さん
ヒロインの鬼コーチ役は小芝風花さん
父親役はウルトラマンダイナのつるの剛士さん
ラスボスは水野美紀さん
意味わかんないですがレーサーに乗ったヒーローが怪獣と戦うというのですからこれはもう見るしかないでしょ!笑
ちなみに樋口先輩も本人役で登場します。
レーサーで外を走っている時に「ガンディーンだ!!」と言ってくれるちびっこがいたら最高に面白いですね♪
私もあのレーサー乗ってみたかったなー、、、
6月26日午後6時5分〜放送です!
少しお手伝いをさせて頂いた時に見慣れない車いすに乗ったイケメンがいるなー、と思ったらジオウでした^^;
ジオウ世代なので(息子が)、お会いした時は普通に感動しました(^^)
「ジオウが車いす乗ってる!!」その時の素直な感想
↓ガンディーンHP(NHK)はこちら
EDORIKU車いす陸上教室
2021/06/12 23:34:01
コメント (0)
江戸川区&東京マラソン財団 presents
講師の中村嘉代選手(同い年笑)にお声がけ頂きお手伝いをさせて頂くことになりました。
開催2回目の今日から参加です♪
競技体験コース、初心者コース、競技者コースとあって私は競技者コースの担当です。
暑かったので皆さん疲れたんじゃないでしょうか。
特に競技者コースは鬼講師(サングラスかけるとターミネーターにしか見えない笑)の作ったメニューを走らされてだいぶ疲れただろうと思います。しっかりケアして次につなげていきましょう!パラ陸上の未来は貴方たちの手の中にある(^^)
私はこういったことに携わる機会が今まであまりなかったので、今日はとても楽しく過ごさせて頂きました。
皆さんから若いパワーを頂いて元気100倍!!
また次回も楽しくやりましょう♪
↓江戸川区ホームページ
土田和歌子を囲む夏
2021/06/10 22:25:13
コメント (4)
吉田兄弟
この度、私吉田竜太は東京2020本大会に向けて大阪の吉田高志さんとともに土田さんのトレーニングパートナーに就任することになりました。
全身全霊で時々務めさせて頂きます。
以上
笑
“女子は笑わせるんですよ。だって笑ってれば、たいていの邪悪は退散するじゃないですか。"
中村航『あのとき始まったことのすべて』角川文庫,2012年,129頁
いつも笑っている印象の強い土田さんですが、一緒にいっぱい練習してもっと笑ってもらえるように頑張ります(^^)v
本日は晴天なり

※せっかくの思い出、RYOTAサマが良かった。樋口先輩悪ふざけが過ぎますよ!笑
ここ何ヶ月かは良いトレーニングが積めていて競技生活の調子は良いなぁと感じながら日々を過ごしています。
良いことがあれば悪いことがあるのも人生で、昨今はスマートフォンの普及で見たくないものは見なくてもすむ世界に住んでいるせいでしょうか、人間の黒い部分に触れてしまった時のダメージはなかなかに大きいと感じています。
事実は小説より奇なり。齢39にしてこのことにある種の感動すら覚えています。
『おかえりモネ』のような美しい世界は現実には存在しないのでしょうか。
存在しないからせめて虚構の中だけでも美しく飾りたいのでしょうか。
存在すると信じているからこそ美しい世界を描けるのでしょうか。
小春さんはありのまま真っ直ぐに突き抜けていました。
清々しく美しい存在でした。
自分が信じたいと思うものを信じて生きていくしかないよと言われている気がしました。
“俺には俺のロマンがあるけど、笑いたいやつは笑いやがれ!"
中村航『僕の好きな人が、よく眠れますように』角川文庫,2011年,74頁
人生の波乗りはまだまだ不慣れなようです笑
↓NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」HPはこちら
↓菅原小春 Official website はこちら