2015ホノルルフラットタイヤ
2015/12/13
〆のホノルルマラソン、2位でした。内容は...


*ともに優勝回数9回(たぶん)を誇るナッパとベジータ




前輪が2回もパンクするという事態にもうお手上げでした。。。
まず宿泊先のMoana Surfriderから集合場所のIlikai Hotelへ向かう途中でパン!!
『終わったー』(心の叫び)
スペアは持ってきてないし、前輪なら走ることは出来るからなんとか表彰台は死守しようと気持ちを切り替えてIlikai Hotelへ。
ところが同じく日本から来ている田中さん(昨年3位)が、自身の部屋にスペアがあるからとわざわざ取りに往復してくれたので、
前輪を張り替えてレースには万全の態勢で臨めることにo(^_^)o
レース前にバタバタして田中さんに余計な距離を走らせるという大迷惑を本当に申し訳なく思うとともに、
そこまでしてくれた気持ちに応えたい!とかなり気合い入りました<(`^´)>
《レース》
さて、Krige選手は両足切断で登りが強いのでダイヤモンドヘッドの登りまでに何とか切りたい(引き離したい)と思っていました。
スタートしてすぐ副島さんの後ろを取られてしまったので、その後ろについたらもつれるなーと思い、積極的に前に出ることに。
すると3kmあたりの右コーナーで後ろを見るとKrige選手が早くも切れていたので、あとは去年も副島さんに切られたダイヤモンドヘッドを何とかついていって・・・
と思って調子よく漕いでいたら5km過ぎの左コーナーでパン!!!
『終わったーーー』(心の叫び twice)
そこから後ろにつかせてもらいましたが、15km手前のダイヤモンドヘッド下りでさすがにスピードが乗らず置いていかれ、
残りは一人、後ろのKrige選手に追いつかれないように気持ちを切らさず漕ぎ続けました。
《後記》
後輪と違って前輪のパンクはあまり無い事なのですが、それがレース当日に2回も起こるというのは
ある意味で逆についていると言えるのかもしれません。年末ジャンボ買いに行こうかな(^^;;
なんとも締まりませんでしたが、とりあえず色んな意味で底は打ったと思うので...東京マラソンはきっといけるはずです( ^ω^ )
ホノルルと違って東京は寒いですが、あと2ヶ月ちょっと頑張って練習します( ^_^)/~~~
~今日のワンポイント英語~
パンクという日本語はpunctureからきているようですが、実際にはパンクを a flat tireと言います。
という事を今回のホノルルマラソンで学びました(^_^;)
(例)「Mr.Soejima,I got a flat tire!So,good-bye!!」
そえさん、パンクしましたー! 先行ってくださーい!!
↓ホノルルマラソン2015結果はこちら↓
コメント
コメントはありません