取材・講演
依頼はこちら

2014年の最終戦

2014/12/21
皆さんこんにちは。

気温が急に下がり寒い毎日が続いていますね。
日本も各地で雪が降っているようなニュースをこちらでも見ました。
ハンブルクも12月に入り、気温が一気に氷点下になりましたよ。
今までの人生で一番防寒を意識しているかもしれません。笑

ドイツでは12月から各地で『クリスマスマーケット』が開催されています。
これは、12月1日から1か月間毎日行われるお祭りのようなものです。
ドイツ各地の広場に食べ物やクリスマスに飾る装飾品などが露店で売られ、
朝から夜遅くまで賑やかに過ごします。

先ほど話したように、気温は氷点下の毎日ですが、その寒い中でも街に出かけて
様々な場所でホットワインを飲みながら伝統的な料理やクリスマスの時期にだけ
食べる特別なチョコレートを食べたりします。
世界各地からこのイベントの為にドイツに来るらしく、
1か月前には想像できない位の人で溢れています。

僕もチームメイトと一緒に出かけましたが、あの場所にいるだけで笑顔になり
とても楽しい時間でした。
普段なかなか言葉でコミュニケーションが取れない部分もありましたが、
このイベントのおかげで何か壁が壊せたような気がしています。
もちろんこの時期の名物のホットワイン(ドイツではグルーヴァインと言っていました。)も
試しましたし、ソーセージも絶品でしたよ!笑

そして、12月20日に2014年の最終試合がホームのハンブルクで行われ、
無事勝利で今年を終えました。
先月は4戦4敗という結果を残してしまいましたが、今月は3戦3勝。
一時は10チーム中7位まで順位を落としてしまいましたが、
今月の勝利で5位まで上げて終われたことになります。

9月にドイツに渡り3か月。色々不安だらけの中挑戦が始まりましたが、
ここにきてようやく挑戦していく楽しさを感じ始めました。
負けから学ぶこと、そして勝利の感覚をいつも頭において、
勝利という最高の結果を感じ続けて成功していくこと。
この2つを毎週のように学び、経験出来たことは、あえて環境を厳しいところに置いた
財産であると思いますし、これこそが自分が世界に挑戦すると決めた意義なんだと思います。
同じこと、当たり前のパフォーマンスの繰り返しがこんなに難しいことだと
教えてもらえた3か月でした。

最終戦が終了し、21日にドイツを離れ22日に日本に到着します。
年末はゆっくりできそうですが、リーグ戦の再開がなんと1月4日なんです。
時差ボケ解消などを考えて次回は1月1日にドイツに向かいます。
年明けから非常にバタバタしそうですが、それもまた特別なものとして前向きに頑張りたいと思います。笑

この1年SUSの社員の皆様に支えられ、本当に多くの挑戦、学び、成功に出会えることができました。
1人では到底叶えられなかった夢でした。
心から感謝申し上げます。

来年前半は、ドイツリーグのプレイオフ進出・ユーロリーグでの勝利・ドイツカップ戦優勝に繋がる大切な時期。
そして5月は宮城MAXとして日本選手権7連覇への挑戦。
秋には千葉県で2016リオ大会のアジア・オセアニアゾーン予選会が開催されます。
まさに挑戦し結果を出す年です!

来年も応援よろしくお願いします!!!

最後に、2014年残りわずかではありますが、皆様にとって素晴らしい1年だったと、
笑顔で2015年を迎えられますように。

藤本 怜央

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像